【PSVRユーザーに送る】PS5でPSVRを遊ぶための必要機器・パーツ類まとめ

今日もPSVR!
管理人

いよいよ発売されたPS5。

今回は、PSVRユーザーの皆さんが気になるであろう、PS5でPSVRをプレイする際に必要となる各種機器やパーツ、対応コントローラーをまとめてみた。

PS5の購入を予定されている方は是非参考にしていただきたい。

PS5でPSVRを遊ぶための必須機器・パーツ一覧

まず結論から。

PS5でPSVRをプレイするには以下5点の機器・パーツが必須となる。

5つの必須機器一覧
  • PS5本体 
  • PSVR本体
  • PS4用のPS Camera ※1
  • 【追加で必要】PS Cameraアダプター ※2
  • DUALSHOCK 4 or DualSense ※3

上から順に解説いこう。

まず、PS5とPSVRの本体が必要になるのは言うまでもないので割愛するとして、

※1、「PS4用のPS Camera」が引き続き必須である点は注意ポイント。

【必須パーツ】PS4用 PS Camera

現在我々が使用しているPS4用のPS Cameraも引き続き必須パーツとなる。

つまり、今我々が使っている(PSVRに付属していた)PS4用のカメラをそのまま引き続き使用すれば良いってこと。

逆にPS5用に発売されているHDカメラは使用不可(代替えも不可)なので気をつけて欲しい。
(PS5が発表された際にHDカメラも同時に発表されていたため、いらぬ勘違いをした方も多いと思うがこの点はくれぐれも気をつけていただきたい)

次は※2、PS Cameraアダプターなるパーツが別途追加で必要になる点は要注意。

【必須パーツ】PS Cameraアダプター

新規パーツである「PS Cameraアダプター」。

このパーツはほとんどの方が持っていないはずなので、別途用意する必要がある。

ただご安心頂きたい。

この製品は下記ページから申請することでソニーが無料で配布してくれるという太っ腹な施策が施されている。

>PlayStation®Camera アダプター申込受付

PSVRオーナー限定だが、申し込みすれば1週間ほどで届けてくれるのでPS5を購入予定の方は前もって入手しておくように。

ちなみに僕はすでに入手ずみ。こちらのページで申し込みの簡単な流れを紹介しているので、興味をある方は参考にしていただきたい。

最後の※3、コントローラーについて。

【必須パーツ】DUALSHOCK 4 or DualSense

まず前提として、PS5上でプレイする際も、全てのPSVRゲームはこれまで同様DUALSHOCK 4に標準対応していると言う点は押さえておきたい。

なので、コントローラーは現在皆さんの手元にあるであろうDUALSHOCK 4があれば問題ないということだ

PS5標準コントローラーである「DualSense」は一部のソフトはプレイできるらしい、、、が詳細はまだ不明。(おそらく各タイトル個別で対応しているいないがあるのだと思われる)

DualSenseには過度な期待はせず、ひとまずコントーラーはDUALSHOCK 4でプレイする、というスタンスで問題ないと思う。

以上が、PS5でPSVRを遊ぶために必須となる機器・パーツ一覧である。

で、誰もが気になるであろうPS MOVEやシューティングコントローラー、ハンコンなどの対応状況は次の項目で解説する。

(まあ、ソニーファースト製品がPS5に対応しているのは言うまでもないが)

PS5でPSVRを遊ぶ上で必要となるオプションコントローラー一覧

こちらも結論から先に述べていくと次のようになる。

PS5に完全対応しているコントローラー
  • PS Move モーションコントローラー
  • PS VR シューティングコントローラー
  • その他、オフィシャルライセンスのほぼ全てのコントローラー
    (ハンコン、フライトスティック、アケコン含む)

参考サイト:PlyaStation.Blogのここここ

まず、基本的な考えとしては、PS5の後方互換機能を使えば、PS4で使用していたコントローラーがそのまま引き続き使用できる、という前提があるということ。

PlayStation.Blog内にも以下のおきまりのフレーズがあることから、PS4で使っていた周辺機器類は(たとえオフィシャルライセンスでない製品も)基本的にはPS5上でも同じように動く、という考えがあるものと思われる。

なお、すべてのオフィシャルライセンス製品もしくは他社周辺機器の動作を保証するものではありません。PS5や各ゲームタイトルの対応状況は製造元にご確認ください。

PlyaStation.Blogより引用

以上が、PS5でPSVRを遊ぶための必須パーツ、対応コントローラー類のまとめとなる。

是非参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です